PAGE TOP

WHO WE ARE

NEWS

株式会社顧客時間 奥谷孝司、岩井琢磨共著「世界最先端のマーケティング」 日本マーケティング本 大賞2018「準大賞」を受賞

2018.10.17

株式会社顧客時間の奥谷孝司(共同CEO 取締役)・岩井琢磨(共同CEO 代表取締役)共著の「世界最先端のマーケティング:顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略」が、日本マーケティング学会員が選ぶ 「日本マーケティング本 大賞2018」(※)で、「準大賞」を受賞いたしました。

世界最先端のマーケティング:
顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略

[主な内容]
奥谷 孝司・岩井 琢磨(著)
日経BP社

プロフィール

竹延幸雄 (たけのべ ゆきお)
株式会社竹延社長、株式会社 KM ユナイテッド社長

1973年広島県生まれ。早稲田大学卒業。大学時代は応援部に所属し4年生の時には副将を務める。大手鉄鋼、広告会社を経て、2003年に妻の実家である塗装会社の竹延に入社。まったくの素人ながら、職人たちの現場作業やオペレーションの革新に取り組み、竹延の業績を飛躍的に伸ばす。さらに「職人の後継者がいない」という深刻な問題を突破するため、職人育成の会社として2013年にKMユナイテッドを起業し社長就任。同社における女性職人の育成などは全国的に注目を集め、2016年経済産業大臣表彰「新・ダイバーシティ経営企業100選」、2017年厚生労働大臣表彰「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」最優秀賞、2019年中小機構 主催「ジャパン・ベンチャーアワード」中小企業庁長官賞を受賞するなど各方面から高い評価を受ける。2015年からは関西学院大学 大学院経営戦略研究科(ビジネススクール)に通い 2017年に修了。スマホを使った職人支援プラットフォームや塗装ロボットの開発 にも取り組む。2017年には竹延の社長にも就任。
岩井琢磨(いわい たくま)
株式会社顧客時間 共同CEO代表取締役

1993年大広入社。インストア・プランナー、クリエイティブ・ディレクター、ブランドコンサルタントなどを経て、2012年にコーポレート・コミュニケーション・センターのセンター長に就く。製造業、流通サービス業界を中心に、部署横断型の事業変革プロジェクト、企業ブランディングおよび企業コミュニケーション設計プロジェクトを数多く手がける。
2018年にEngagement Commerce Labに参画。顧客時間を設立し、代表取締役に就く。
早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA)。
著書に『世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略』(共著、日経BP社)、『物語戦略』(共著、日経BP社)、『ゲーム・チェンジャーの競争戦略』(共著、日本経済新聞出版社)、『オムニチャネルと顧客戦略の現在』(共著、千倉書房)がある。 日本マーケティング学会理事。